Enjoy自転車・グルメ・カスタム・キャンプ

このサイトは素人で不器用かつドジなおじさんが折り畳み自転車を満喫してるブログです。アフリエイトもしてます。

ヒルクライム

スポンサーリンク
ヒルクライム

トランポ検証と時坂峠へ試走

トランポとは トランポとは車へ自転車を載せてライドスタート地点へ行くこと。だと思ってます。 検証理由 十数年車を持ってなかったのですが、買いました。なので、今まで電車輪行で移動していたのが車でトランポ移動と自由度が増しました✨✨✨ 車種はS...
ヒルクライム

野末張見晴台とはどんなとこだ?ミニベロでヒルクライム☀️

休みの前日Googleマップをながめて行き先を決めるのが好きです。飯能の峠によく行くのですが、野末張見晴台てのが奥武蔵グリーンラインのわきにあり気になりました☀️行って見たいと思います✨ 出発 装備は特に変えてないお気軽モード☀️ 輪行で越...
ヒルクライム

天空の梅林へ山ポタリング2025

2024年に天空の梅林(中間平梅林の里)へ行った☀️今年も行くことにしました✨散歩のつもりで行きたいと思いま〜す☀️ 出発 出発前に注油などメンテナンスしました✨ リヤキャリア外しただけのお気軽モード☀️ 鉢形駅まで輪行で行きます☀️ 麺処...
ヒルクライム

好きな景色顔振峠【ミニベロで登る】

私の好きな景色 絶景があります☀️それは顔振峠少し手前のところです。2024年11月に登ったころを紹介します✨ 出発 キャリアだけ外したお気軽モード☀️ 輪行 輪行して東吾野駅から行きます。 ヒルクライム 高麗川はキレイだねー☀️ヒルクライ...
ヒルクライム

風張林道初挑戦【ミニベロで】

関東ヒルクライム四天王最強風張林道に挑戦する☀️前に子ノ権現達成したので次は最強を攻める。 前日に後輪パンクしたのが気になりますが、、、 出発 装備はそこまで軽量でない。こみこみで12kgぐらいですね。 輪行 輪行で飯能駅まで 再起動です☀...
ヒルクライム

子ノ権現3度目の挑戦!!!【ミニベロ】

去年より年始に子ノ権現へヒルクライムし、お守りを買うようになりました。なので前回ヒルクライム仕様にホイール以外カスタムしました。 去年は初挑戦で筋肉がおかしくなり足つき。 初挑戦の1週間後にスプロケット1速46tから51tにして2度目のチャ...
カスタム

ヒルクライム仕様にカスタム【ミニベロ】

前回スペックをおさらいしたので、今回は重量などをはかりながら具体的にどうカスタムしていくか考えカスタムする☀️ これを使用して計ります。 コンセプト スピードは求めない激坂を楽に楽しく登れる折り畳み自転車 スペックおさらいして、まず軽くしよ...
ヒルクライム

御岳山をミニベロとケーブルカーで登る

Googleマップでどこにライド行こうかとながめていると、奥多摩の方にケーブルカーがあるなと。御岳山か激坂でヒルクライムスポットでもあるらしいので行ってみた☀️ 出発 キャリア外しただけのスタイル☀️ 輪行で飯能駅まで 山のふもとまで 飯能...
ヒルクライム

ミニベロで行く山ポタリング約4つ峠を超えて堂平観測所ドームへ

約7時間のうちに日帰り旅行気分になる山ポタリングへ行く☀️目的地は堂平観測所ドーム✨星がキレイに見えるとこで、そこからの眺めは最高✨ 出発 キャリア外しただけのお気楽ヒルクライム装備☀️ 輪行で正丸駅まで☀️ 再起動☀️まず狩場坂峠を越える...
ヒルクライム

天空のガードレールから白石峠、狩場坂峠とたくさん峠を登る【ミニベロで行く】

天空とつくと気になる天空のガードレールへ行ってみよう☀️Googleマップをながめて見つけた✨ 峠まつりになるとは知らずに、、、 この湧水の先が天空のガードレールです(^_^;) 出発 空気入れて、通勤使用からキャリア外しただけのちょいヒル...
スポンサーリンク