Enjoy自転車・グルメ・カスタム・キャンプ

このサイトは素人で不器用かつドジなおじさんが折り畳み自転車を満喫してるブログです。アフリエイトもしてます。

カスタム

スポンサーリンク
カスタム

【折り畳み自転車】異音と戦い再び【LOCK JAW】

前回の異音から約3ヶ月また同じ症状が出た。 右ペダルをを踏むと異音と少々の衝撃がくる。 前回の異音は折り畳み構造部(LOCK JAW)のボルト洗浄とボトムブラケット洗浄で直った。今回も同じ症状に思う。 LOCK JAW Folding Te...
アクセサリー

【ミニベロ】トグス導入とバーテープ交換

私の愛車はブルホーンハンドルで径が25.4mmの変態ハンドルです。(普通は31.8mm)しかもシフターはサムシフターでさえなくラビットファイヤー。 ハンドルのフラット部分をよくリラックス姿勢とるため握ります。ですが、何気に握りずらいです。 ...
カスタム

【ミニベロ】ディラエースチェーンに交換した話

前使用していた105チェーンからディラエースチェーンに交換しました。軽量化できて、動きが滑らかで、錆びずらい。でもって他の高級チェーンに比べコスパよし! ディラエースチェーンて? 今は(2022年)12速が出てますが、私は11速の時に買った...
カスタム

【ミニベロに】Shock stopステムつける

ミニベロは振動・衝撃が激しい。それはそれは激しい!愛車Dahon Dash P8を納車しそのまま乗って帰った時、固さと振動・衝撃にビックリした。道路の白線でも感じるぐらいだった。そこで、レッドシフトのShock stopステムをつけようと考...
カスタム

【ミニベロ】ベスト451タイヤ

理想のタイヤを求めて、451タイヤを4種類変えてきて理想に近付けたので紹介するよ 私の理想タイヤとは 衝撃吸収がよい 軽い 耐久性もそこそこある(軽いと矛盾してます) そこそこのスピード出せる。 グリップが良い 舗装路がメインだけどグランベ...
カスタム

【ミニベロ】BBなめたー!ときの対処法

異音がするのでボトムブラケットを洗浄しようと工具で回すがとれない!力を込めて、、、なめた 以前から続いた症状でボトムブラケットあたりから異音が続いていた。なので、ボトムブラケットを洗浄しようとした、、、 経緯 異音の理由はわかっている。雨の...
カスタム

【ミニベロ】タイヤのビートがあがらねー!

リヤタイヤがボコボコする!真円でない!乗り心地悪い!ビートがあがってない!が、しかし、なおらない! ことの発端は携帯空気入れてのテストでリヤタイヤの空気を抜いて、入れてみてた。うーやっぱフロアポンプは偉大とか思ってた。 試走してみる。んっ?...
アクセサリー

【ミニベロ】ダブルドリンクホルダー

ミニベロにダブルドリンクホルダーを付けたよ。 愛車Dahon Dash P8にドリンクホルダーを2つつけれるアダプターを着けました。 なぜ付けたか? フレームバックを常時つけているのでドリンクホルダーがつけれなかったからと、沢山積載できるよ...
カスタム

【魔改造】ミニベロにスプロケット46tビックギヤ

小径車にビックギヤ46tがあるスプロケットに魔改造した話 愛車Dahon Dash P8をマウンテンバイク スプロケット ビックギヤ46tがあるものに魔改造した。 なぜビックギヤ46tにしたのか? フロントシングルでトップもそこそこスピード...
カスタム

【ミニベロ】クランクカスタム

愛車のクランク交換した時のお話。 愛車を軽量化するべくクランクを7075アルミの軽量アルミ削り出し激安中華クランクに交換したよ。 目的 軽量化 今回のパーツ GANOPPNRと言うブランドであるがLitepro系のブランド現在Amazonで...
スポンサーリンク