カスタム 【ミニベロ】手組ホイール試走とまとめ 立志編、部品編、組み立て編、振れとりたぶん完成編ときて、実は復活のヒルクライムは試走編でした。復活し初のヒルクライムを楽しんだことのみをクローズアップして書きたかったからです。刈場坂峠から下って行くところからと、手組ホイールで走った感想を書... 2022.10.03 カスタムメンテナンス自転車
アクセサリー 【ミニベロ】車体の重量と装備重量【ヒルクライム】 久々にお山へライドします☀️去年落車し入院しホイールも曲がっている状態から体も(けっこう前から)ミニベロも(最近)なおりました!なので、山いきます。ん!?待てよ・・・タイヤに空気入れて、車体をふいたりしていると、山へ行くしヒルクライムなら軽... 2022.09.18 2022.09.20 アクセサリーメンテナンス自転車
カスタム 【ミニベロ】タイヤ交換Maxxis あぅ!タイヤさけてる!こりゃいつバーストしてもおかしくない。ちょうど手組ホイールも完成したしタイヤ交換だ☀️ 素人が手組ホイールに初挑戦完成編原因以前タイヤのビートがあがらず何度もつけたり外したり繰り返し、切れ目が入って、時間がたつにつれて... 2022.09.15 カスタムメンテナンス自転車
カスタム 【ミニベロ】初心者が手組ホイールに初挑戦~振れとり編~【完成(たぶん)】 組み立て編を失敗しながらやりました。(ニップルネジ折りながら)今回は振れとりのやり直しです。さっそくやっていきます。振れとり最初に全体的に1/2づつ緩めます。前回絞めすぎたので。縦振れをとっていきます。出ているところを左右両方1/4絞めます... 2022.09.14 2022.10.03 カスタム自転車
カスタム 【ミニベロ】初心者が手組ホイールに挑戦「組み立て編」【ニップルネジ折る】 立志編、部品編ときて、次は組み立て編です。フロントのみ組ます。※全くの素人初心者です。普通に間違えています。こんなこともあるのか程度で見てください。自転車の要、車輪のことです。事故につながることもあります。改造する際は細部に気をつけてくださ... 2022.09.12 2022.09.14 カスタム自転車
カスタム 【ミニベロ】素人が手組ホイールに初挑戦!「部品編」 前回(立志編)前からやってみたかった。手組ホイールに挑戦することになった。まずはフロントだけ挑戦する。前回で振れとり台は用意できた。チャチだがこれでいいだろう。2022年現在は部品不足で自分が組みたいやり方があっても部品がない場合がある。ま... 2022.08.26 2022.09.30 カスタムメンテナンス自転車
カスタム 【ミニベロ】手組ホイール組む立志編【初めて】 ホイールがない!もともとNOVTECE のジャックリーを買う予定だった。1年くらい前にそう思っていました。当日2万円でコスパよく、スポークの本数も多めなのに1308gと軽く、耐久性あって軽そうだった。今のホイールがあるからまだ大丈夫と思い保... 2022.07.31 2022.08.26 カスタムメンテナンス