Googleマップでどこにライド行こうかとながめていると、奥多摩の方にケーブルカーがあるなと。御岳山か激坂でヒルクライムスポットでもあるらしいので行ってみた☀️
出発

キャリア外しただけのスタイル☀️

輪行で飯能駅まで
山のふもとまで

飯能駅から再起動

軍畑駅の方へ目指して行きます☀️川がキレイ✨

佐藤塚だって

真っ直ぐ大きな木☀️

多摩川です☀️
ヒルクライム開始

多摩川をこえて吉野街道を行くと鳥居が現れます。そこが御岳山の入口ヒルクライムスタートです✨

ヒルクライムの前に30度こえてるのでエナジーチャージ☀️ドーナツ描かれている激坂が待ってます(^_^;)

ヒルクライムスタート✨

途中写真撮れませんでしたが、長い激坂ではないので登れました✨ケーブルカーの駅まで
奥に超激坂が見える(^_^;)

写真では解らないかもしれませんが、見下ろすとこんな感じの激坂(^_^;)
ケーブルカー

ケーブルカーに乗りたいと思います✨

ケーブルカーに自転車そのまま乗せれます✨



ケーブルカーが来るまで撮影して楽しみます✨すでに眺めもいいし、ケーブルカーも絵になります✨

先頭にこれました☀️


いい眺め☀️


自転車はこの通りそのままです☀️

到着です✨
山の上に街がある
駅のそばに展望台があります。素晴らしい眺めです✨



すばらしぃ、、、

リフトもありました☀️

けっこう観光地化されてるのですね☀️知らなかった☀️

絵になる鳥居☀️


おどろきました。こんなに山の上なのに街があります。店や宿、民家と。



けっこう急勾配な坂が続きます。(自転車は人も多いし押してます。)


立派なお宿や美味しそうなそばなどの店があります。食べたいけど時間がないのでまたの機会に。


武蔵御嶽神社です。

振り返ると良い眺め✨この先登山道になるようです。神社をじっくり見たかったですが、家事があるので帰ります☀️
超超激坂を下る

すごい木だ(^_^;)

行きはケーブルカーで来ましたが、こちらの坂が気になるので下ってみます。ここからです。


いや、聞いてない(^_^;)急勾配過ぎて、ずっと乗車できない(^_^;)(^_^;)(^_^;)
乗車しててものけぞって乗ってる(^_^;)
これは人力で登れる坂ではない(^_^;)

登山者用でしょうかベンチがあちこちにある。

ケーブルカーの下通る。解りますか、この激坂(^_^;)
途中で工事車両すれ違いましたが、キャタピラで登っていました(^_^;)そんな激坂です(^_^;)
感想
ケーブルカー自転車そのまま乗れたし、坂は激坂ですが、絶景がかなり素晴らしい✨最高でした✨
山の上の店も気になる☀️また来よう☀️
コメント