改造

スポンサーリンク
カスタム

vブレーキが壊れたのでグレードアップする

あれーこの前調整したばかりなのにVブレーキが片ぎきだなーと思って見てみる。バネ折れましたけどー!ショックです。5年使って一回事故にもあってるのでしょうがないのかな。この際上位モデルにアップグレードして、軽量化だ☀️新旧Vブレーキ古い方が、リ...
カスタム

サドル交換【ミニベロ】

たぶん2年ぐらい前のY'sロード正月セールで衝動買いしたサドルが眠っている。穴あきサドルに憧れと尿道への圧迫回避を思っていた。ほんと何の気なしにY'sロードへ入ったらセールしてた。軽いし穴あきだし60%offだし買ってしまうよね。サドル壊れ...
カスタム

ミニベロのギヤ比を考える【チェーン長】

愛車DAHON DASH P8改のギア比はフロントシングル54t(楕円+-3)、リヤが11ー46t11速でトップ楕円のため55tと仮定してギヤ比5、ロー1.19トップの高いギヤ比とローの低いギヤ比で平地でも山でもいける、キャンプ道具も積める...
メンテナンス

【ミニベロ】ミッシングリンク フッ飛んだ、ちょっと逆回転しただけで

この前通勤中に止まるとき、普段あまりしないけどペダルを逆回転したらミッシングリンクがフッ飛んだ。どんな状況かいいペースで通勤できていたので、テンション少しあがっていた。そして、止まる際にペダルを定位置に戻そうとした(普段あまりしない)テンシ...
カスタム

【ミニベロ】手組ホイール試走とまとめ

立志編、部品編、組み立て編、振れとりたぶん完成編ときて、実は復活のヒルクライムは試走編でした。復活し初のヒルクライムを楽しんだことのみをクローズアップして書きたかったからです。刈場坂峠から下って行くところからと、手組ホイールで走った感想を書...
カスタム

【ミニベロ】初心者が手組ホイールに挑戦「組み立て編」【ニップルネジ折る】

立志編、部品編ときて、次は組み立て編です。フロントのみ組ます。※全くの素人初心者です。普通に間違えています。こんなこともあるのか程度で見てください。自転車の要、車輪のことです。事故につながることもあります。改造する際は細部に気をつけてくださ...
カスタム

【ミニベロ】素人が手組ホイールに初挑戦!「部品編」

前回(立志編)前からやってみたかった。手組ホイールに挑戦することになった。まずはフロントだけ挑戦する。前回で振れとり台は用意できた。チャチだがこれでいいだろう。2022年現在は部品不足で自分が組みたいやり方があっても部品がない場合がある。ま...
カスタム

【ミニベロ】ディラエースチェーンに交換した話

前使用していた105チェーンからディラエースチェーンに交換しました。軽量化できて、動きが滑らかで、錆びずらい。でもって他の高級チェーンに比べコスパよし!ディラエースチェーンて?今は(2022年)12速が出てますが、私は11速の時に買ったので...
カスタム

【ミニベロ】ベスト451タイヤ

理想のタイヤを求めて、451タイヤを4種類変えてきて理想に近付けたので紹介するよ私の理想タイヤとは衝撃吸収がよい軽い耐久性もそこそこある(軽いと矛盾してます)そこそこのスピード出せる。グリップが良い舗装路がメインだけどグランベルも少しいける...
カスタム

【ミニベロ】BBなめたー!ときの対処法

異音がするのでボトムブラケットを洗浄しようと工具で回すがとれない!力を込めて、、、なめた以前から続いた症状でボトムブラケットあたりから異音が続いていた。なので、ボトムブラケットを洗浄しようとした、、、経緯異音の理由はわかっている。雨の後や泥...
スポンサーリンク