カスタム ヒルクライム仕様にカスタム【ミニベロ】 前回スペックをおさらいしたので、今回は重量などをはかりながら具体的にどうカスタムしていくか考えカスタムする☀️ これを使用して計ります。 コンセプト スピードは求めない激坂を楽に楽しく登れる折り畳み自転車 スペックおさらいして、まず軽くしよ... 2025.01.17 カスタムヒルクライムメンテナンス
カスタム 愛車スペック2024 愛車ミニベロのパーツを少しづつ交換し続けています。これからヒルクライム使用にカスタムするため一度、状態を確認の意味を含めします。重量計測もしたいと思います。 モデル DAHON Dash P8 2019年モデル ナイトブラック 悲しいことに... 2025.01.15 2025.01.22 カスタムメンテナンス
カスタム チェーン交換KMC【ミニベロ】 ミニベロのチェーンが伸びた。 チェーンチェッカーでもこの通り。交換する。 今までのチェーン シマノのディラエースチェーン CN-HG901 116リンク DURA-ACE(デュラエース) これに4リンク105チェーンを足してる 。 前楕円5... 2024.03.23 カスタム
カスタム 軽量カーボンサドル【ミニベロに】 前のボトムブラケット交換で50gちょっと重くなったので何か軽量化ないかなと探してたら友人がカーボンサドルを薦めてくれた☀️ 安いのでトライした☀️ どんなサドル RICYRLKと言うブランドのカーボンサドル。 穴空きでクッションも入ってる。... 2024.03.07 カスタム
カスタム 軽量チタン軸ペダル導入【ミニベロ】 数年前の事故による影響だと思うが、ペダルが右だけナットが完璧に締まらない状態になっていた。1度取れて締めたが、1ヶ月ほどしたらペダルがもげた(^_^;) もう一度緩んでしまったら交換しようと思ってた。なので交換します✨ 旧ペダル 実はこちら... 2024.01.27 2024.01.29 カスタム
カスタム ボトルゲージアダプターとダブルドリンクホルダー【軽量化】 普段フレームバック使っているのと、ドリンクホルダーをダブルにしたいので、自作ボトルゲージアダプターを使用していた。 愛車を走行可能な最低限の装備にしたら9.8kgと以外とあった(^_^;)少し軽量化してたのになー。 なので少しでも軽量化する... 2024.01.17 カスタム
カスタム チタンVブレーキ台座で軽量化!? 前回Vブレーキアップグレードしたので今度はVブレーキの台座をチタン製にして軽量化しようと思います。 ※古いクロスバイクなどで接着されていて取れないものもあります。工具のかみ合わせがないと取れないものと思っていです。 チタンVブレーキ台座 (... 2023.11.07 2024.01.15 カスタム
カスタム vブレーキが壊れたのでグレードアップする あれーこの前調整したばかりなのにVブレーキが片ぎきだなーと思って見てみる。 バネ折れましたけどー! ショックです。5年使って一回事故にもあってるのでしょうがないのかな。 この際上位モデルにアップグレードして、軽量化だ☀️ 新旧Vブレーキ (... 2023.11.04 2024.01.14 カスタム
カスタム サドル交換【ミニベロ】 たぶん2年ぐらい前のY'sロード正月セールで衝動買いしたサドルが眠っている。 穴あきサドルに憧れと尿道への圧迫回避を思っていた。 ほんと何の気なしにY'sロードへ入ったらセールしてた。軽いし穴あきだし60%offだし買ってしまうよね。サドル... 2022.12.02 2024.01.30 カスタムポタリングライドラーメンライド
カスタム 【ミニベロ】手組ホイール試走とまとめ 立志編、部品編、組み立て編、振れとりたぶん完成編ときて、実は復活のヒルクライムは試走編でした。 復活し初のヒルクライムを楽しんだことのみをクローズアップして書きたかったからです。 刈場坂峠から下って行くところからと、手組ホイールで走った感想... 2022.10.03 2024.01.30 カスタムメンテナンス自転車