Enjoy自転車・グルメ・カスタム・キャンプ

このサイトは素人で不器用かつドジなおじさんが折り畳み自転車を満喫してるブログです。アフリエイトもしてます。

メンテナンス

スポンサーリンク
カスタム

ヒルクライム仕様にカスタム【ミニベロ】

前回スペックをおさらいしたので、今回は重量などをはかりながら具体的にどうカスタムしていくか考えカスタムする☀️ これを使用して計ります。 コンセプト スピードは求めない激坂を楽に楽しく登れる折り畳み自転車 スペックおさらいして、まず軽くしよ...
カスタム

愛車スペック2024

愛車ミニベロのパーツを少しづつ交換し続けています。これからヒルクライム使用にカスタムするため一度、状態を確認の意味を含めします。重量計測もしたいと思います。 モデル DAHON Dash P8 2019年モデル ナイトブラック 悲しいことに...
カスタム

ホイール交換スペーサーサイズには気をつけようw【ミニベロ】

リヤホイール割れたので神フォロワーさまからホイールをいただいた☀️それがリムテープとシュワルベワンもいただいた✨なので割れたホイールを交換していきます☀️ インナーチューブは軽量なTPUチューブを使用します。TPUチューブ導入した話 神フォ...
メンテナンス

回転を良くするためにベアリングの中ではなく、軸をグリスアップする発想【ミニベロ】

ボトムブラケットやペダルの回転を良くしようとなるとベアリングをいいのに変える発想になると思うのですが、軸の方をグリスアップして回転を良くする考えがある。 特にカートリッジ式のボトムブラケットなど直にグリスを塗れないとこにおすすめ。 どのよう...
カスタム

Vブレーキにキャリパーブレーキシューを導入【ミニベロ】

今までVブレーキでシマノのカートリッジ式のシューを使用しておりましたが、XのフォロワーさんからVブレーキにキャリパーブレーキ用シューをいれるといいと聞いた。 タイオガのVー453かテクトロのTK-155この2種類がカートリッジ式でVブレーキ...
カスタム

曲がったクランクを交換、メンテナンス講座(続2)

曲がったチェーンリング交換の時にクランクも曲がっていることが解った。 なので交換だー☀️ どんな感じ 平らな床においてカタカタならないはずがなってます。曲がってます。事故にあってるのですが、これはもうほぼほぼ事故で曲ったのではないでしょうか...
カスタム

曲がったチェーンリングを交換、曲がったのはそれだけでなかった。メンテナンス講座(続)

メンテナンスを教えてもらった時にチェーンリングが曲ってることが解った。なので交換することにした。 現状 平らな床につけて数ミリ浮いている、ぴったり床につくはずがついてない。 チェーンラインを考えるとおかしい、ペダルを回す時内側の方が負荷がか...
メンテナンス

メンテナンスを教えてもらった

前にグループライド行った時の人がメンテナンスをいろいろ教えてくれると言ってくれた。 年末だし、ちょうど謎の異音に悩まされていたので、お言葉に甘えることにした☀️ この時重大な故障があることを気づいていない。 この超軽量ロードバイクに乗ってい...
メンテナンス

深夜のペダルメンテナンスと言う鍛錬

ミニベロ乗っていてキュー、キュー音がする。どこだと探してみたら、ペダルが動いてはいけない横へスライドしてしまう(^_^;) 画像は別日 23時に家に帰ってきて音が気になる。深夜だけどメンテナンスだ! 初ペダルメンテナンスです。 構造 チタン...
メンテナンス

初シフトインナーワイヤー交換失敗

シフトインナーケーブルがほつれてる。ちょっと前から気づいていたけど、やったことなくて保留してた。年末近いしフルメンテナンスの一貫として交換しようと思う。 ※いろいろ失敗してますので正しくはアサヒのサイトを見てください。これは失敗例です。 リ...
スポンサーリンク