深夜のペダルメンテナンスと言う鍛錬

ミニベロ乗っていてキュー、キュー音がする。どこだと探してみたら、ペダルが動いてはいけない横へスライドしてしまう(^_^;)

画像は別日

23時に家に帰ってきて音が気になる。深夜だけどメンテナンスだ!

初ペダルメンテナンスです。

構造

チタンの軸

シールドベアリングが根元側に2個、先に1個

黒いのはゴムのカバー

ワッシャーとかはなく、おそらく8mmのナット

踏み面は7000番系のアルミ、ピンつき(アルミでない)

外側のキャップ

症状

縦に回るものが、横(矢印へ)少しスライドしてしまう。これが異音の原因だと思った(実際は違いました)

使用道具

  • 六角レンチ
  • プレミアムグリス(回転系にはディラグリス)
  • 8mmラチェット
  • ウエス
https://amzn.to/3HjueZS

1夜目

異音が気になり23時に帰って来てから分解してみた。

画像は別日

クランクからは六角レンチで外すことができる。

画像は別日
画像は別日

キャップを取り、ナットを取る。

軸を抜いて洗浄&グリスアップ

スライドするのはナットがゆるんだであろうとナットを締めると?

なぜかある程度締めると空転してしまう。

シールドベアリングにあたってるからか?わからない。ナットがなめたのか工具が悪いのか?

とりあえず洗浄&グリスアップして終わらした。2kmぐらい走ったけど異音しなかった。寝不足。笑

2夜目

さらに2km走ったら異音がした。ならばメンテナンスだ!また23時スタート。

たまたまホームセンターに行っていいのがあった!これだ!

この工具で空転を抑えれるのでは。

が、

入らねー 笑

隙間にワッシャー入れてみる。

スライドしなくなった☀️いい感じに回転する☀️が、カーバーキャップつけるとペダルが回転しなくなってしまった。

ワッシャーが太いのだろう。かなり薄いのが必要。しかも、先側に入れるとキャップで固定され回転しなくなるので、根元側に入れるべきでは。

深夜だし、ワッシャー買うにしてもサイズ合わせ難しいので作ってしまう方がいいかも。

商品のパッケージの透明部分を使うことにしました。黒いゴムの隣につけました。透明なので解りづらいですが、つけました。

回転も悪くないし、横にスライドしません。良し。2日連続寝不足です。笑

試走とまとめ

2kmと短いですが試走しました。異音は乗らないと解らないですよね。

異音なし☀️回転良し☀️

そして、別日に2kmほど走ると異音(^_^;)

ペダルが異音のもとではないか、2箇所以上異音のもとがあるてことになります(^_^;)

とにかくペダルはクリア。笑

https://amzn.to/3HjueZS
https://amzn.to/3Shthrl

コメント

タイトルとURLをコピーしました