ヒルクライム 超激坂子ノ根現にセカンドチャレンジ【ミニベロで行く】 子ノ根現に初挑戦して足つきをし、登るために超ビックギヤ51tを導入しました。 なので、また子ノ根現へセカンドチャレンジします☀️ 1回目からカスタムして2回目まで1週間です笑 我ながら懲りない男である笑 ダンシングしてなかったのでしようと思... 2024.02.14 2025.01.27 ヒルクライム
カスタム ミニベロに超ビックスプロケット51tをインストール【魔改造】 ギヤ比等考えてディオーレのスプロケットで51tのものを入れることにした☀️ 46tスプロケットにした話 ディオーレ11-51tスプロケット (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=... 2024.02.09 2024.02.14 カスタム
カスタム 超激坂を登るためのギヤ比等カスタムを考える【ミニベロ】 愛車ミニベロで子ノ根現初挑戦しまして、最大斜度28%は足つきなしで登れないことが解ったwゲン担ぎもあったので登りたい(何で)。トレーニングして登るのも自分のスタイルと違う。 ならばギヤ比だ。めちゃくちゃ軽くしてやるw超激坂も楽に登りたいw(... 2024.02.05 カスタム
ヒルクライム ミニベロで行く激坂子ノ根現に初挑戦【最大勾配28%】 カスタムやメンテナンスが整って来たので、今まで挑戦してこなかった子ノ根現に初挑戦する。 私はスピードを求めておらず到達することを目的にしてます。愛車もそう言った仕様です。それと今回は新年初ヒルクライムなので山頂にある天龍寺で御守を買おうと思... 2024.01.29 2025.01.27 ヒルクライム
カスタム 軽量チタン軸ペダル導入【ミニベロ】 数年前の事故による影響だと思うが、ペダルが右だけナットが完璧に締まらない状態になっていた。1度取れて締めたが、1ヶ月ほどしたらペダルがもげた(^_^;) もう一度緩んでしまったら交換しようと思ってた。なので交換します✨ 旧ペダル 実はこちら... 2024.01.27 2024.01.29 カスタム
カスタム ボトルゲージアダプターとダブルドリンクホルダー【軽量化】 普段フレームバック使っているのと、ドリンクホルダーをダブルにしたいので、自作ボトルゲージアダプターを使用していた。 愛車を走行可能な最低限の装備にしたら9.8kgと以外とあった(^_^;)少し軽量化してたのになー。 なので少しでも軽量化する... 2024.01.17 カスタム
カスタム チェーンラインとの格闘【ミニベロ】 クランク交換した時にハイ側にへギヤ1つ分チェーンラインが移動してしまった。それにより走行に問題はないのだけれど、ギヤをローに入れて逆回転するとギヤが落ちてしまうようになってしまった。 チェーンがたすき掛け状態でチェーンリング、スプロケット、... 2024.01.12 2024.02.23 カスタム
ポタリング ミニベロで行くディオポタリング&チェアリング【彩湖】 ミワさん連絡がきてどっか走ってんの?と。いや廃人的に寝てたとこたえる私。走る?と聞くと走るとなった。ので行ってきまーす☀️ 出発 彩湖へ行きます☀️手軽で良いところ♪ 装備はチェアリング装備持って行きます。いつもカバンひとつにまとめているの... 2024.01.06 2024.01.07 ポタリング
カスタム チタンチェーンリングボルト導入【ミニベロ】 今までアルミのチェーンリングボルトを使用していたが、チェーンリング交換やクランク交換してるとボルトがなめてしまった(^_^;) アルミは何回もつけたり外したりしてはダメでした。この際軽くて強度のあるチタンにします☀️ チタンチェーンリングボ... 2024.01.06 2024.01.15 カスタム
ヒルクライム 中間平緑地公園へヒルクライム【ミニベロで行く】 初グループライドの時にチェーンが暴れてると指摘され、かなりメンテナンスをした。なのでどう良くなったかヒルクライムで試そうと思う☀️ ペダルメンテナンス メンテナンスを教えてもらった 曲ったチェーンリングを交換 曲ったクランクを交換 ビックプ... 2024.01.04 ヒルクライム